口臭と糖尿病の深いかかわり

口臭と糖尿病は深いかかわりがあるといわれています。

口臭というのは、何か病気にかかっているということを示す、一種のバロメーターでもありますから口臭を気にするということは病気の発見にもつながります。

口臭で発見できる病気の一つとして糖尿病があげられますが、糖尿病というのは、この病気にかかってしまうと、体の中にケトン体と呼ばれるものができ始めます。糖尿病にかかってインスリンやブドウ糖といった成分が体内で不足してしまうと、エネルギーを作るために体の中では脂肪を燃焼させるという働きがあります。この脂肪燃焼の際にケトン体は生まれます。

ケトン体は吐く息の中に交じりますから、これが糖尿病にかかっている人特有の口臭ということになります。

糖尿病の際の口臭はどのような香りがするのかというと、何とも言えない甘酸っぱいような匂いがしてきますから、甘い口臭がしてきたら糖尿病を疑った方がいいといわれています。

病気にかかっているかもしれないことを示している口臭はほかにも糖尿病以外にもあると思いますが、病気が原因で口臭が発生しているという場合には、糖尿病だったら、糖尿病の治療をすれば、口臭を予防したり改善することが可能です。